DWEと知育と。

ディズニー英語・ピグマリオン・Z会…我が家の幼児教育まとめBlog

ディズニー英語システム
ピグマリオン家庭学習
Z会幼児コース
七田式教育

我が家のDWE中心の日常タイムスケジュール✨

おはようございます!

今日も一日がはじまりましたね!

 

さて、我が家のタイムスケジュールは至ってシンプル。

ざっくりした流れを簡単にまとめます🌟

 

タイムスケジュール

 

07:00~08:00

セットしたプレイリストの曲で目覚めます

ずぼらな私はかけ流しを忘れがちなので、目覚める頃に既に自動で曲が流れている状態にしています。

我が家ではこちらの目覚まし付きスピーカーを使っています🎶

 現在は残念ながら廃盤のようですが💦

(プレイリストの中身はこちらの記事を参照ください)

超簡単!英語・学習CDかけ流し!教材は何を使っている?我が家のプレイリスト公開! - DWEと知育と。

 

 

TACフラッシュをタブレットで見せる

寝起きのボーっとしているところで、TACをスキャンしフラッシュカードにした動画を流し見させています。

気分ではっぴぃタイムのDVDの場合も。

 

08:00~08:30

ごはん、身支度

うちは男の子なので、そんなに時間はかかりません。

食欲も人一倍なので、ぱぱっと食べています。

トイトレが進んでないので、もう少ししたらトイレ時間も念頭に置くべきですね。

 

七田式プリント1日3枚

我が家はまだ2歳半~向けのプリントA-2とかA-3レベルですが、

何回か繰り返しやって、理解の定着具合で先に進みます。

時間的には、かかっても10分くらい。

万が一できない時は、お風呂後にやります。

 

8:30~(平日)

家族そろっていってきます

各々、仕事や保育園へ。我が家は遅めです。

 

11:00~12:00頃(休日)

公園で外遊び

必ず体を動かして遊びます。

家でバタバタしたり、夜寝れなかったりするので沢山遊んでもらいます。

休日はだいたいパパが公園係。

「もっと遊びたい」とダダをこねがちなので、

おなかが空く前の11時頃に出発して、お昼頃に

「ごはんを食べに帰ろう」

と説得するパターンが一番手っ取り早く済みます。笑

たぶん4月以降はZ会の時間になるでしょう。

これは始めてからまた後述します。

Z会で一番魅力的だと思ったのは、実体験に沿った親子の取り組みや実験ができる「ぺあぜっと」という教材があるから。

「あと伸び力」を育てる体験課題が充実

見るもの触るものすべてが初めての年少期。『ぺあぜっと』年少では、発見の喜びがあり、しかも身近にあるもので簡単にできる課題を精選。遊びでありながら、工夫したり考えたりする余地のある取り組みばかりなので、楽しみながら、生活の中に学びのきっかけを取り入れることができます。

www.zkai.co.jp

自宅にあるもの、公園で取り組めるもの…休日にトライしやすい、月4課題が収録されています。

 

『ぺあぜっと』の体験課題は、幼児期に大切な5領域「ことば」「数・形・論理」「自然・環境」「生活・自立」「表現・身体活動」をカバーしてくれるそうです。

実体験に基づいた学習は、机上のプリント学習では身に付かない知識が沢山あると思うので期待しています~🎶

 

18:30~19:30

帰宅に合わせて自動でプレイリストの音楽が流れる

だいたい18:30頃に保育園から帰宅するので、その時間帯にまたプレイリストのアラームをセットしておきます。

 

ごはん

ちゃっちゃか作って、ちゃっちゃか食べます。

我が家はパルシステムの3日分の時短ごはんセットを活用しています。

(スワイプしてください)

www.instagram.com

 

19:30~

DVD教材再生

主にDWEですが、WFのイングリッシュカーニバルやZippy、Disneyの英語や多言語学習でYoutubeを見せることもあります。

その日の気分次第。

 

遊ぶ

最近ハマっているパズルやブロック、動物フィギュアでごっこ遊びなど。

ただふざけて笑って走ったり、もう自由にしています。

 

遊びの中にDWE

好きにTACやQ&Aカード、FFWなどミッキーマジックペンで遊んでいたりします。

流しっぱなしのDVDのシーンに合わせて、Bookを開いて同じページを見比べたり。

こちらから強制するわけでもなく、(ほかにおもちゃがないからですが笑)、自由に、自主的に取り組んでいます。

 

 入浴や明日の準備、できなかったプリント学習のカバー時間

「おふろに入りたい」などと自分から言うようになったから偉いなぁと感心します。

たまに遊びに熱中しすぎて揉めますけども。笑

 

時計の針を指さして、時間を気にして行動させる

どうしても遊びを辞めなくて困ることってありますよね。

我が家では不格好ではありますが、時計の文字横に好きな動物のシールを貼って、

「あの針がトラ🐯のところまできたら終わりだよ」

などと、初めから伝えておきます。

www.instagram.com

 

やめ時は、「事前に約束」で予防線を張っておく

「もう○○の時間だよ」「寝る時間だよ」

と言っても・・・

「やだやだやだ~~涙」

となるのが関の山。笑

上記の通り、時間を伝えておくのもおススメですが、

いつものパターンを予測して、具体的に

「あと○○が終わったら最後だよ」

など約束しておくのも効果的です。

 

それでもやだやだになったときは「あと5分だけいいよ」と抜け道をつくる

これは「男の子のを伸ばす育て方」に書いてあった方法です。

 👆中身がちょこっと見れます

「男の子には少なくとも10回以上は同じことで教えて諭す」など、衝撃的事実が書いてあるのですが笑、

パパやママがいくら急がせたところで、時間の概念がない子どもにはわかりません。男の子の中には、熱中したら時間も忘れて遊ぶ、何かに没頭するという子が多いので、パパやママからの言葉など、なかなか届くものではありません。

その場合、今、子どもが夢中になっていることを少しだけ認めてあげればいいのです。

小学校までにやっておきたい男の子を伸ばす育て方 (P.113)

 

21:00~

入眠儀式

ハミガキ

我が家では寝る前にハミガキをします。

ハミガキ大好きな息子。

ハミガキの時は

「みせてあげる(上から目線…笑)」

と言って、歯ブラシ片手に口を開けて寄ってきます。

私は普段から息子に関して割と放置プレイなのですが、ハミガキをするときは膝の上にのせて「今日も良い歯だねぇ」「ピッカピカ~」など、(適当に)褒めています。

あと、DWEやパズルが完成した!などの時も大げさに褒めます。

褒めたことは、喜んでやりますね。

 

ハミガキ後のタブレットも重要

ハミガキ後は必ず

タブレットたべたい~」 

と、控え目におねだりしてきます。毎日恒例なのにね。笑

相手から交渉をしてきた時は、こちらの都合の良い条件を提示します。

お布団に入って、口開けてまっててね(笑)

すごく素直に待っててくれますよ。笑

絵本読み聞かせ

我が家にはそんなにたくさんの本はありません。

図書館通いしているときもありましたが、冬場は行くのが億劫だったりするので、

暗い部屋で、タブレットの明かりで本を読んだり、RazKidsで英語絵本を見せたりしています。

ブルーライトは大丈夫?という心配は無用。

私の使っているFireタブレットにはBlue Shadeという機能があって、画面は黄味がかりますがブルーライトをカットしてくれます。

Amazon.co.jp ヘルプ: Blue Shadeを使用して読書用に画面を調整する

おススメの本は、1冊で366話入っているこの本。毎日うちはこれ1冊。

1つのお話は3分程度で読めます。

息子はライオンとネズミの話が大好きで何度もせがんできますよ🍀

意味が分かっているかは不明ですが、挿絵が少なく耳で聞いてイメージする力は湧くかもしれませんね。

まぁだいたい「もっと」となるので、ここでも「あと2冊ね」の譲歩技が登場。笑

他にサイトワードリーダーズなど、超薄い8ページ程度の絵本を読んで終了です。

あとは、私がそばについて眠るのを待ちます。

 

余談:睡眠週間もしつけのひとつ

我が家も昼間興奮したり、外遊びができない日や親が夜更かししているときは寝かし付けがダラダラとなりやすいのですが、睡眠は子供の成長にとても重要なものです。

夜更かし・朝寝坊が体によくない理由
●不機嫌でキレやすい
夜型生活での睡眠不足はイライラして集中力が低下するといわれています。 風邪もひきやすくなります。

●肥満になりやすい
夜遅くつまみ食いすることも多くなります。 睡眠時間が短いと肥満になりやすいというデータもあります。

●体内物質の分泌に影響
成長ホルモンやメラトニンなど睡眠と関係している体内物質の分泌に影響を与えるといわれています。

●昼間充分に遊べない
朝寝坊だと昼間の活動時間が短くなります。 寝不足の場合は午前中の遊び時間にボーッとしてしまいます。

●いつもボーッとした状態に
人間の体内時計は朝の光を浴びる事で24時間に調整されます。 朝寝坊だと調整がしにくく時差ぼけ状態になります。

睡眠の習慣 しつけ

 睡眠については、「子どもの伸ばす「眠り」の力」という本がとても参考になったので紹介します🌛

 

 

まとめ

以上が我が家のだいたいのタイムスケジュールです。

結構、ゆるゆるです。

  • 朝プリント(10分)
  • 外遊び(平日は保育園、休日はパパ)
  • 家事
  • DVDをつける(ボタン押すだけ)
  • 風呂・ハミガキなどの世話
  • 絵本の読み聞かせついでに寝かし付け

くらいしかしていません。笑

音楽も勝手に鳴るので、あまり触りません。

約束したら、守らせます。

沢山教材は持っているけど、基本的に遊び中心ととらえています。

生活習慣も成長に大切な要素なので、無理に夜更かしさせて勉強もいけないと思います。

 

ノルマは課さず、

本人のやる気重視で日々のタスクをこなす感じですかね。

 

お陰で、息子はよく食べよく遊び、元気いっぱいにのびのびと育っていると思います😊

プロフィール プライバシーポリシー
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ