DWEと知育と。

ディズニー英語・ピグマリオン・Z会…我が家の幼児教育まとめBlog

ディズニー英語システム
ピグマリオン家庭学習
Z会幼児コース
七田式教育

はまキッズ夏期講習と体験授業

こんにちは!

書きたいネタがてんこ盛りなので、1日複数回の更新を目指します!

巻きでいきますよ~~♺

 

 

さて。

ピグマリオンメソッドを取り入れている学習塾「はまキッズ」に、この夏は2回、足を運びました✨

ひとつは6/30(日)、吉祥寺に新しくお教室が新設される為、説明会と能力テスト、体験授業に参加しました。

体験授業は参加料¥2,700でした!

こちらに参加した目的としては、半ば本気でお教室に入室したい気持ちもあり、、

御茶ノ水校は春期講習で行ったことがあったので、別のお教室はどうかな?という好奇心で体験してみました。

 

端的に言うと、吉祥寺校の学長さんは私と性に合わず…💦

女性らしい言葉の選び方でお話されていましたが、割と抽象的な内容が多くボヤケた印象で少々不快でした。

御茶ノ水校の先生はベテランなのか男性だからなのか、具体的な数値や事例を集めて説明くださっていて、結論も最初からはっきり明快だったので安心感の持てるお話を聞けたこともあり…。

吉祥寺校での入室は見送りました👋

 

息子の能力テストの結果はとてもよく、特進Vコースクラス✨

今回の結果によって夏期講習のクラスが変わるそうなので、これは受けてよかったです。

 

体験授業に関しては、春期講習とは比べ物にならないくらい難易度高めの設定でした!

これは先生も「難しい問題を今回揃えましたが、答えられなくて当たり前。通常授業でもここまでせず、今回は凝縮して内容を盛り込んでいます」とのことでした。

 

授業の進行としては

  1. 童謡(二週間に一度ストーリーを変える)
  2. 天地パズル×2
  3. 切り絵
  4. 影絵
  5. 数のプリント
  6. カラーブロック
  7. 親子カード
  8. ヌマーカステン
  9. 「どちらが多いですか(イラスト)」プリント
  10. 「どちらが多いですか(ブロックの絵)」プリント
  11. 「仲間外れ」プリント
  12. ひらがな
  13. かえるぴょんぴょん
  14. 掃除の絵を見せられて「ほうき・これは箒です」「バケツ・これはバケツです」「ちりとり・これはちりとりです」と紙芝居形式で絵と文字を見て唱える

という…。間髪入れず進んでいく授業。(しっかり準備されている印象)

50分間ですごいボリュームでした!

 

感想としては・・・

先生によって感じ方は本当に個人差だと思いますが…

息子と同年齢のお友達と2人で体験授業を受講しましたが、お友達のほうが月齢も若干上で、話す言葉がゆっくり目の息子が答える前にお友達が先に答えてしまう事が多くありました。

お友達は思いついたらすぐ答える代わりに、間違いも多い。

息子は喋るペースはゆっくりだけど、確実に当てにいく。

そんな状況で、どちらが優劣…という事はないと思うのですが、明らかに先生は先に答えるお友達の方に目がいき、息子の話を拾ってもらえてない感があり…💦

もっと目配りして頂けたら満足度が高かったのになぁ~~というのが正直なところでした。

 


そして7/7の夏期講習。 こちらは御茶ノ水校にて。

参加費¥5,000円でした。春期講習と同じ値段設定で、1ケ月分(4~5回分)のお月謝を1回分に割り算したような金額ですね😂

 

夏期講習の進行としては、6/30の体験授業同様、難易度高めでした🙌💦

 

 

  1. おじぎ
  2. 天地パズル(音が鳴らないように静かにひっくり返す練習も)
  3. 平面位置(点描写に移行する前段階として必要な勉強工程とのこと)
  4. 切り絵
  5. おままごと⇒半分の概念(包丁で白菜のおもちゃを切る)
  6. 重なり図形
  7. 足りない
  8. ヌマーカステン⇒ナンバーボックス
  9. 合わせるといくつですか
  10. 計算問題
  11. どちらが多いですか
  12. これはいくつですか⇒ウッディブロック
  13. 積み木の数
  14. 昔ばなしカード

 

こんな感じです。計算問題などは量感の鍛えが不十分で、もちろん解けず💦

でも、解けなくて当たり前なのでお家でやってください、とプリントを渡される感じでした😅

 

感想としては、吉祥寺校で感じたような不安感はなく、女性でしたがベテランの先生なのか、実体験に基づいたアドバイスピグマリオンメソッドの内容について詳しく説明していただきました。

夏期講習が終わった後に少し先生とお話させていただいたのですが、

 

 

などについて教えて頂き満足です✨ありがとうございます!

 

特進Vクラスに入室するには、年少クラスの夏期がタイムリミットとのことで、とても迷ったのですが…。

今回は入室を見合わせました。

何故かというと、お教室の進度がとても速く、ついていけるか不安だったこと、

家庭で取り組める内容についてはじっくりやっていきたいと思ったからです。

 

通常授業よりも難易度が高いものを特別に用意したとは言え、ちょっと体験の内容が難しすぎました😅

それと、改めて通塾の距離感ですかね💦

雨の日も風の日も、1時間近くかけて毎週通うハードルが私には高い!

近所(新宿とか)に校舎があればいいのになぁ…と今後に淡い期待を抱きつつ。

 

お月謝も高額ですので、家庭で出来る部分に関しては母なりに頑張ろうと決意できました。

 

プロフィール プライバシーポリシー
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ