DWEと知育と。

ディズニー英語・ピグマリオン・Z会…我が家の幼児教育まとめBlog

ディズニー英語システム
ピグマリオン家庭学習
Z会幼児コース
七田式教育

「我が子が可愛くない」と思ったことはありますか?怒らない子育て?

ヘビーなネタですがライトに書きますね!

 

まぁ、人生色々なわけですが。

知育に熱心だと、一応は自負している私なのですが・・・最近は特に元気すぎる息子についていけず、超がつくほど「可愛くない!」「もういっそのこと叩きたい!」とか思っちゃうことがありました。

 

「愛情ってなんだっけ?」と思ってしまうくらい、ぜんっぜん可愛くないんです。笑

わがままだと思ったことはあまりないのですが、

息子に限っては、こっちがついていけないくらい元気すぎて、

  • 家の中で走って遊ぶ、なかなか寝ない(体力有り余りすぎ)
  • 人のいう事を目を見て聞かない(目の前の事に集中しすぎ)
  • ずーーーっと一人で喋ったり歌ったりうるさい(機嫌よすぎ)
  • トイレ失敗(洗濯や掃除の手間が・・・)
  • おもちゃを散らかす(本人が片づけるよう促すが遅かったり雑だったり・・・)

まぁ、そんな感じで本人全く悪気がないことなんですが、ものすごくイライラしたり悲しくなってしまうことが多くあり・・・

 

「怒らない子育て」とか色々聞きますが、そんなの(ヾノ・∀・`)ムリムリ・・・笑

やっぱり人間ですもの、表情や言動として表に出すかは別として、やっぱり怒りたくなります。

(「怒る」と「叱る」は違うので、危険なことはちゃんと「叱り」ますけどね。)

 

でも、そんなときは決まって「こんな状況だな」というパターンがあります。

私の場合・・・

  • 寝れていない
  • 疲れている、病み上がり
  • 一人の時間がない
  • 未消化タスクが溜まっている
  • 家事が回っていない
  • なんなら部屋がむちゃくちゃ散らかっている
  • 出かけ間際

なーーんて感じの時です。

 

要は、「心の余裕がない」状態の時に怒りたくなる、というパターンが全て。

寛大になれないのは、余裕がないんです。

  • 時間的余裕(タイムリミットが決まっているとき)
  • 体力の余裕(ママが疲れてる)
  • お金(習い事など元を取りたい事)

など・・・

だいたい自分で「こうしたい」という理想があったらそれが実現できない差し迫った状況が、イライラや悲しみの元凶だったりします。

 

 

そんな時、一番優先すべき事ってなんだと思いますか??

 

 

一番は、ママの心の余裕を取り戻すこと。

よく睡眠をとり

一人の時間を作り

ゆっくり休むこと。

 

ママのための時間

これを定期的に優先して取らないと、本当に家庭内のあらゆるところに支障が生じます。

 

そんなの出来ない!余裕ない!という方は、是非パパや親・兄弟・親戚・友人・保育園・幼稚園・行政に相談して、どこかに頼って一人の時間を確保してください。

必ず、受け皿はあります!

 

一人で抱え込んで、完璧にやろうとすればするほど、結局は悪循環になってしまうので。

みんな、どこかで手抜きをしたり、うま~くやっているんですよね。

 

 

私も正直、主人の帰宅が23時と遅く土日は仕事の為、基本的に夜間+土日がワンオペで連休とか重なると、めちゃくちゃしんどいな~~と思う事があります💦

祖父母は遠方なので、保育園に土曜保育を利用できるよう相談させていただいたこともありました。

(正確には、正直に「子供が可愛くないです」と相談したら、保育園側から土曜保育の提案を頂きました。神✨と思いました。笑)

 

苦しいと思ったり、違和感があれば、どこかに相談してみること。

それができれば、大変な状況を理解してくれる人は必ずいて、助けてくれますよ😊

 

 

私が一人の時間、休みを頂いたときの優先順位としては

  1. ひたすら寝る
  2. 部屋を片付ける
  3. 家事をリセットする
  4. 読書(リフレッシュ)

という感じ。

日頃のルーチンが回らず滞留が生じてきたら危険信号なので、健康上、そして精神衛生上としても、優先的に休みを頂きます。

リセットして通常運行できるまで、休みます。

 

そこまでして、やっと穏やかに子育てできるんじゃないかと思います。笑

決して、ママの時間をつくることは「贅沢」でも「ズル」でもないですからね。

最悪なのは、体調を崩したり精神的に病んでしまったり、虐待という歪んだ接し方に繋がってしまうことですので。。

「未然に防ぐ」のも、家庭を守る大切な仕事かと思います。

 

 

で。もうひとつ。

子どもとの付き合い方ですが、基本的に我が家は「子供の言いなりにはならない」というスタンスです。

「ああ言えばこういう」

「これをしてあげたのに、結局こっちかよ」

的な、振り回されてる感は、お互いに良いことがないので。

 

子どもにも「○○したい」と思ったら「○○してください」とお願いするようにしていますし、親自身も、子どもに何かしてもらいたいときは「○○(理由)だから、手伝ってくれる?」「これをしてくれたら○○できるから、待っててくれる?」とお願いします。

 

子どもも大人も、主体性をもって「○○させられている」という状況は作らないようにすることも大切かと思います。

自分でやりたい、やってあげたい、と思って行動しないと、不満が出てきてしまいますよね。

そして、動いてくれたら「ありがとう♡」と感謝の気持ちを伝えるのを忘れずに。

 

 

あと、は逃げですかね。

これなら「逃亡してもいいよ」「熱中しても良いよ」という、ある程度子どもがひとりで泳げるプールを作っておくこと。

プールの中ならいくら泳ごうが、何しようが、自由にできる、というルールと安心感があります。

 

例えば我が家の場合、

  • 英語ならアニメを沢山見ても良い
  • チャレンジタッチや、息子専用のタブレット(Fireタブレット)ならいくら使っても良い
  • DWE教材なら散らかしても良い
  • プリントやピアノの練習など、やることが全部終わったらアイスを食べて良い
  • 絵本は何時間読んでも良い

など、ある程度決めていて、本人が集中しているときは邪魔しません。

 

家の中で煮詰まっているときは、「団地の敷地内なら外でひとりで遊んでも良いよ!」と言って遊んでもらうこともあります。笑

本当はあまり良くないと思いますが、その時は目が届かないし、何も干渉しません。

 

そうして、子どもにも

  • 21時以降は大人の時間だよ、こどもは寝るか寝室で一人きりで起きててね
  • お仕事しているときは邪魔しないでね
  • 疲れているときイライラしているときは伝えるから、静かにしてね

とお願いしておいて、その通りにしてもらいます。

 

 

 

・・・と、

こうやって、イライラの現況を最小限にしたりして、我が家は凌いでいます笑

 

皆さんもそれぞれ上手にやっているとは思いますが、

無理は禁物ですので🌟

 

是非余裕をもって、育児は楽しみたいですよね🎶

プロフィール プライバシーポリシー
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ