DWEと知育と。

ディズニー英語・ピグマリオン・Z会…我が家の幼児教育まとめBlog

ディズニー英語システム
ピグマリオン家庭学習
Z会幼児コース
七田式教育

【DWE】初心者向けCAPの進め方!

今日は重量感のあるテーマですね。笑

がっつりまとめますので、お付き合いください!

 

 

概要

CAP(キャップ)は「Children's Achievement Program(子どものための達成プログラム)」の頭文字で、 Play Along!(PA!)やDisney's World of English(DWE)をご家庭で有効に楽しく活用しながら、卒業課題を提出するまでの長い過程をバックアップするシステムです。
各課題はお子さんの発達や進め方の目安・具体的な目標になるもので、PA!やDWEを使うときに身近な目標にすると、お子さんにDWEを使い続ける意欲をもたせることができます。

https://club.world-family.co.jp/member/dictionary?l=cap&m=1001&s=2001

CAPにパスすると、同じ色のキャップが貰える

各色のCAPを修了すると、同じ色の帽子とカードがもらえます!

帽子をかぶってイベントへ出かけましょう!一緒に届く「congratulations!」のカードは、My Bookに保管できます。

MyBookの関連記事👇

ayumi-dwe.hateblo.jp

CAPはいつ届く?

WFCサイトのメッセージ画面にCAP卒業のお知らせが届いてから、一般的に10日~3週間と聞きます。

月末は課題の提出が込み合うので、月末応募のCAP認定には時間がかかるようです。

※レポートCAPは卒業に関わらない課題なので、ごほうびの発送はなし。

Blue CAP取得後~参加できるイベントがある

ブルーCAP以上を卒業したお子さんは、「CAP・キッズ」のイベントに参加できます。

CAP Kidsの様子👇イエローキャップのお子さんのスピーチには圧巻です…!

www.instagram.com

ご褒美シール

「オーディオCAP(下記参照)」に応募すると、課題ごとに"ごほうびシール"が送付されます。My Bookには、このシールを貼っていくページが用意されています。

こちらも、判定から3週間程度で郵送で自宅に届きます。

関連記事👇

【DWE】マイブック 我が家の使い方 - DWEと知育と。

 

卒業証書授与!

CAPをすべて終了して、卒業課題を提出して合格すると無事に卒業です!

卒業すると卒業証書が送られてきます!

 

種類

レポートCAP

レポートCAPは、お子さんの様子を報告する課題です。

主にライトブルーCAPの課題で、お子さんがおもちゃを使って遊んだり、CDを聞いたり、ビデオ/DVDを見て動きを真似して遊んだりする様子を記録できます。

オーディオCAP

オーディオCAPは、言葉が出始めたお子さん向けの録音課題です。

お子さんが単語やセンテンスを言ったり、しっかり歌ったり、お話しできるようになったら応募します。

録音して応募する課題とテレフォン・イングリッシュで応募する課題があります。

 

テレフォンCAP

テレフォンCAPは、テレフォン・イングリッシュで応募する課題です。

各色の卒業前の総仕上げとして1つずつ課題が用意されています。

‹Play Along! 3*、Book 3 Telephone、Book 6 Telephone、Book 9 Telephone、Book 12 Telephone›

※Play Along! 3は録音して応募することもできます。

CAP・プラス

CAP・プラスは、Fun and Gamesに対応しています。

テレフォン・イングリッシュの時間に受ける課題です。

Fun and Gamesの絵本を見ながら、先生の質問に答えます。

ブルー・グリーン・ライム・イエロー各色4課題ずつありますが、各色の課題応募の順番は問われません。

応募のための「練習」としてのレッスンも受けられるので、CAP応募の場合は、練習とみなされないように、必ずTEの際にCAPを選択することを伝えましょう。

※ミッキーマジックペン・セットを正規購入している方は、CAP Plus Bookで課題や応募について案内があります。

※My Bookには、ごほうびのシールを貼るためのCAPのページがあります。

 

進め方

https://club.world-family.co.jp/member/dictionary?l=cap&m=1001&s=2003

ライトブルーCAPの修了は卒業には関係ありません。

順番に進める必要はないので、好きな課題から応募できます。

卒業に向けて、ブルーから順番に課題をPASSしていくことができます。

ブルー、グリーン、ライム、イエローのすべての色をPASSしたら、卒業に挑戦です!

 

ルール

  1. 応募には、教材の正規購入が必要。中古教材に対するCAP課題応募は受け付け不可。正規購入の教材に対応した課題のみ応募可。
  2. 1カ月に応募できる課題は、お子さんひとりにつき、レポートCAP、オーディオCAP、テレフォンCAP、CAP・プラスすべて含めて3課題まで。ただし、オーディオCAPパート1の課題(Talkalong1~6、Play Along! 1~3、The ABC Song、Pre Sing Along! 1~4、Sing Along! 1~4)は、1か月に3課題以内でしたら同じ課題に複数応募可。パート2の課題(Pre Lesson1~11、Review1~12)、パート3の課題(Pre Graduation1、2)は同じ月に同じ課題には応募不可。翌月以降に応募可能。
  3. 単語、Talkalong Cards、歌は規定数のみ応募可。規定数以外のご応募は不可。例)Talkalong 1…単語3個のみでご応募。2個以下や4個以上はカウントされません。

 

応募方法

WFCサイト(サイトメニューからCAP画面へ)又は郵送。

TE CAPの場合は、指定の曜日に受付。先生に希望のレッスンを伝える時に、必ず「CAP」と伝える。

 

レインボーポイント

お子さんひとりにつき1課題50ポイント/月。

1人3課題/月まで応募可能なので、ひとり最大150ポイント。

4人兄弟なら600ポイントつきますね。兄弟いいなー笑

 

CAPにトライする準備

www.instagram.com

課題を把握する

初心者は課題を把握するのに大変苦労します😂

なぜなら、DWEの単元をまだ全然把握できていない=インプットの時間がまだ短いので。

でも、いいんです、それで!

ここで挫折せず、やる気のあるうちに取り組んでしまいましょう!

 

必要なレッスンに取り組む

基本的に、TACで単語の録音をしたり、SBSのレッスンを積み重ねていった結果のテストとしてCAPがあります。

なので、「お歌が歌える」「オウム返しで単語が言える」ようになっただけでは、英語力が身についたとは言えません。

しっかりレッスンに臨みましょう✨

SBSの関連記事👇

 ※準備中

実力が身についたと思ったら、CAPにチャレンジ!

各カラーのCAP卒業までには、録音課題をコンスタントに提出していかなければなりません。

毎月3課題ずつしか応募できませんので、きちんとレッスンし、

 

CAP課題の内容

www.instagram.com

簡単に、ざっくりメモにまとめたpostが残っていたので、参考に掲載しておきます。

Blue CAPにチャレンジし始めた当時は私も初心者だったのと、息子がまだ2歳4ヶ月と低月齢&舌足らずだったので、「This is~」のパターンのTACばかり提出してパスを狙う戦略でした😂

まぁこれでもパスすることはします・・・!

 

正直4歳になった今思うのは、2歳の頃になかなか進まなかった単元も、今ではスラスラ話せるようになっています。

早期にCAP課題に取り組む際は、どうしても「子供の成長度合い」に左右されがちなので、その時壁にぶち当たったように感じたりしても、周囲を気にせず、出せる課題を毎月提出しましょう。

オーディオCAPが難しければ、レポートCAPでも良いと思います。

後述しますが、卒業までは長い道のりになるので、応募できるときに応募してしまう、というのおはアリだと思います。

 

但し、SBSのレッスンとTEのBookレッスンのペースは対応させた方が身につきます。

 

CAP卒業までに、どれくらいの時間がかかるの? 

www.instagram.com

以前、チマチマ数えてみたことがあります😂

応募して最短でパスしたとしても、全ての録音CAPにチャレンジすると、Blue~Yellow+プレグラ&卒業課題で8年4ヶ月かかります・・・!笑

なので、オールコンプリートは果てしない道のりです。

 

因みに、DWEのお歌と単語(TAC)のみコンプリートを目指すとしたら、4年と10か月かかります。

出来るところから、サボらずコツコツ毎月応募する努力は、きっと将来必ず報われます・・・!

 

何歳からチャレンジできるの?

目安はありますがライトブルーキャップは発語が出てきてから。

我が家は2歳前から取り組みました👶

発語が出るまではレポート CAP にコツコツ応募するといいと思います。卒業には関係ありませんがきちんと記録をする習慣をつけることでモチベーションを保てると思います✨

ブルーキャップは2歳4ヶ月から取り組んで3歳になる前に取得しました👦

グリーンキャップは2歳11ヶ月から3歳11ヶ月までに取り組みました。

4歳になった今はライトブルーキャップに取り組んでいます。

 

早く卒業すれば偉いわけじゃない

特に低月齢のお子さんは発語が出てくるタイミングがバラバラで3歳以降に予約ブルーキャップに取り組む方も多いです。

なので焦らずコツコツやっていくことが必要だと思います。

 

インスタなどを見ると、スーパーキッズばかり目に入ってしまって焦りませんか?💦

でも、よく考えてみてください。幼児の時に、いくら神童と呼ばれようが、大人になっても好成績かどうかはその子次第💭💭

周りの出来ている子を見て焦ったりしないで、マイペースでじっくり取り組んだ方が、費用対効果は絶大だと思いますよ・・・!✨

 

その他関連記事👇

ayumi-dwe.hateblo.jp

 

では、今日はこの辺りで失礼しますっ!

何か質問がありましたら、気軽にコメントお待ちしております😊💕

プロフィール プライバシーポリシー
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ