DWEと知育と。

ディズニー英語・ピグマリオン・Z会…我が家の幼児教育まとめBlog

ディズニー英語システム
ピグマリオン家庭学習
Z会幼児コース
七田式教育

【中学受験塾】サピックス(SAPIX)について調べてみた。

我が家には現在年中児の息子がおりますが、最近中学受験のことにもより具体的に興味が湧いてきていて、親として少しずつ下調べを始めました。

 

書籍やネット情報など、幅広く収集した内容を、ざっくりまとめます。

今回は四大受験塾とも称される、大手塾、SAPIXについてまとめます。

 

 

SAPIXとは?

www.sapientica.com

御三家を始めとする難関校への合格実績が最も高い塾。

授業は成績上位2割に照準を合わせて進められるため、処理能力が高い子は伸びそうでない子は中々浮上できず挫折感を味わうこともあります。

テキストも上位層向けで解説が極端に少なく授業で理解できていないと厳しいでしょう。

 

入塾の段階から、とにかくハイレベル

SAPIXに入るには4年生の段階で例えば計算なら1年先のものまでできるようになっていないと授業にはついていけません。

優秀で精神年齢が成熟している子は塾での学習だけで伸びていきますがそうでない子は家庭学習で家族の必死のサポートがになります。

そういう点では子供の能力され家族の負担度に大きく差がつく塾と言えます。

 

今では、小学校1年生から席を確保しておかないと中々入塾できない、なんて噂も聞いたりします。

SAPIX入塾テストのための塾もあるくらいです。笑

 

人気の塾なので、生徒を入塾テストでふるいにかけるくらい受講生には困っていません。

なので強い勧誘がない分、入塾前に不安な点などは具体的に質問したり、相談に乗ってもらうことはしやすいでしょう。

 

特徴

  • テキストの大量の問題を解いて、解放パターンをいかに身に着けるか、という勝負になってくるようです。
  • 復習主義で、家庭での復習は当前。
  • 「らせん階段状学習」を提唱しています。(習う→繰り返し学習する→記憶に残る→体に定着する)
  • 入塾後も、組分けテストなど熾烈な戦いが続く。
  • 勝つことにこだわり、はじめからトップの道を突き進む子は伸びる。
  • 一方、下位クラスの子は中々入塾後から浮上しづらいシステム。

 

使用テキスト

  • デイリーSAPIX
  • デイリーサポート

SAPIXのテキストは毎週1冊ずつ小冊子になっていて「1週間でこの内容さえマスターすれば良し」という構成になっています。

テキストを固定しないメリットはいつでも気軽に改訂ができるため常に新しい内容を提供できることです。

近年中学受験の入試問題はさらに難易度を増し問題の景観をも多様化しています。

こうした対策にいち早く対応できるのが週ごとに1冊の小冊子にまとめたSAPIXのテキストなのです。

 

入塾テストでいかに上位クラスに入るかが重要

月に1度マンスリーテストというものがありその結果によってクラス分けされます。

最上位クラスがαクラス。

その下にアルファベットが頭に一文字つけられたクラスが続き、一番下がAクラスとなります。

大きな建物の校舎は一箇所にまとまっていますが校舎によってはクラスによって建物が異なる場合もあって同じ塾に通っている生徒でも成績によって別々の建物で学ぶこともあります。

 

授業は面白いが上位層向け

クラス決めの対象となるマンスリーテストの内容は全員共通です。

一方授業においてはクラスに応じて扱われる問題レベルが異なります。

上位クラスの子はテストで問われる問題はすべて授業で習っているため授業の内容さえしっかり理解できていればある程度の点数は取れるでしょう。

しかしそれ以下のクラスの子は授業中に扱われなかった応用レベルまで切断されるため順位の低いクラスになればなるほどテストに太刀打ちできない状況に陥ってしまうのですつまり逆転のチャンスが極めて少なくなってしまうということです。

 

このようにサピックスではどのクラスに所属するかによって後々まで影響が出てきますそしてその大事なスタートが入塾テストだというわけです。

 

 

入塾対策は3年生の秋頃までにははじめること!

そのため3年生の秋頃から入塾対策を行うことが望ましいでしょう。

入塾テストは新小学4年生次の4月に四年生に上がる3年生までは国語と算数の2教科です。

小学校のテストとは全く異なり国語は小学校の授業で扱うものよりもずっと長い文章が素材分として使われているので長文に慣れておく必要があります。

算数もレベルが高いので参考書を使った学習をしておいた方がいいでしょう。

 

週に何日くらい通うの?

4年生であれば平日夕方5時前後から8時前後、週2回。(火・木)

5年生は平日夕方5時前後から8時前後、週3回。(月・水・金)

6年生になると平日夕方5時ころから夜9時ころまで週2回(火・木)・・・のほかに、土日には志望校別特訓や難関校SS特訓(9月~)も行われます。

 

金額

SAPIXは特待制度もないですし、富裕層向けの強気価格のイメージです。

資料が古いので値上がりしている可能性が大いにありますが、

2016年発行の本から抜粋すると・・・

 

【4年生】

週2回の授業で37,800円/月

 

まぁまぁ、4年生ならこんなもんかと思いますよね。

一方、6年生になると・・・

 

【6年生】

平日週2授業で54,000円/月

 

※土日は特別講習があります。

春期講習全6日間・80分3コマ/日 34,560円

GS特訓全3日間・70分6コマ/日 35,640円

夏期講習全18日間・100分3コマ+小テスト30分2コマ/日 172,800円

夏季集中志望校錬成特訓全5日間・80分4コマ/日 64,800円

難関校SS特訓14回志望校別80分4コマ+単科口座100分2コマ+テスト4回 248,400円

冬期講習6回・80分4コマ/日 48,600円

正月特訓4日・80分6コマ/日 102,600円

------------------------------------------------------------------------------------

54,000円/月 に加え、特別講習だけで年間707,400円かかります。

桁が凄い~笑

 

関連記事👇

ayumi-dwe.hateblo.jp

 

参考文献

jhs-examination.jp

プロフィール プライバシーポリシー
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ