DWEと知育と。

ディズニー英語・ピグマリオン・Z会…我が家の幼児教育まとめBlog

ディズニー英語システム
ピグマリオン家庭学習
Z会幼児コース
七田式教育

明けましておめでとうございます🎍【2020年の抱負】

皆さま、明けましておめでとうございます🌄

今年もよろしくお願いします✨

f:id:ayumi_dwe:20191231012455j:image

写真は、我が家のアイドル「ハム子」🐭💕

今年の干支(子年)なので・・・笑

 

昨日は2019年の幸せについて記事を書きました👇

 

今年は前厄のワタクシ🤣

何があるか分かりませんが、きっと充実すること間違いなし!✨

ついに東京オリンピックが近所(笑)で開催される2020年🏃💨

私もゆるりと走っていきたいと思います!

 

 

今年の抱負

焦らずマイペースで✨健康第一!

(厄年なので)無理はしないけど、手は止めず。

コツコツと継続できるよう、生活習慣を整えて、何事もコンスタントに続けていける1年にしたいです!

 

今年の目標

今年はやりたい事、達成したい事が既に沢山🙌

怒涛の2019年は突っ走った1年でしたが、2020年は新しいことに手を出すよりも、今あるチャンスや幸せを、がっちり手放さないように、日々努力するべき1年かと思っています✨

全て叶うかどうかは私の努力次第でもあるかと思うので、いつもアンテナを張って、コツコツとトライします!

 

息子について

息子は3月で4歳に

去年は引っ越しで忙しく、ちゃんとやれていなかった誕生日会を楽しんで出来たら良いなと思っています🎂💕

 

DWEはGreen CAPを取得する

毎年2~3月に取得して、その後記念撮影をプロカメラマンのお友達📷にしてもらうのが目標です!

残念ながら2019年12月に祖父が他界してしまったので我が家は2020年の年賀状は出せませんでしたが(関連記事:絵本を用いた「死」の説明【こどもは何歳から死を理解できる?】 - DWEと知育と。)、CAP取得記念・バースデー記念・年賀状撮影を一括で3~5月くらいの間にするつもりで、親子二人三脚でSBSやTE頑張ります!

去年の撮影の様子👇

www.instagram.com

毎週のTEを欠かさず、SBSもしっかり毎週取り組めるように。

そして、相変わらず毎日かけ流ししているプレイリストも、2020年は若干編集して気持ち新たにやっていきたいです!

 

Z会ぺあぜっとを滞りなく完遂する

怒涛の2019年は、イレギュラーな予定が多く、結構コンスタントにいかなかった印象でした💦ひとつひとつはとても良い教材で、ぺあぜっとは特に丁寧に触れたい要素が満載なので、毎月の課題はその月の内に全部完遂出来ることを目標に取り組みたいです!

年中コースからは添削課題が開始するのも魅力のひとつ!提出期間内に完成させる、〆切を守る、というのもプレッシャーがあって良い刺激になるかも?!

2019年度年少版のZ会ネタは、年明けに丁寧に記事をまとめますね!

関連記事👉Z会 カテゴリーの記事一覧 - DWEと知育と。

 

七田式プリントBを終わらせる

2019年10月に修了した七田式プリントA。(詳細は別記事で書きますね!)

プリントBも10か月で修了するカリキュラムなので、コツコツ継続して2020年中には修了できる目標でやっていきます!

 

家庭保育園キララのプリントは18か月目まで進める

現在超スローペースで取り組んでいる家庭保育園キララのプリント。

全36ヶ月目(年長時修了)までのカリキュラムです。

現在3ヶ月目をやっているので、通常なら15ヶ月目までしか進まないんでしょうが、3ヵ月分は繰り上げるか、1か月分が25日分の計算なので、本当に1日も欠けずにやれば、まぁなんとなく18ヶ月目までは進めるかなぁ・・・という、半ば無茶振りではありますが、不可能ではない目標です。笑

関連記事👉【プリント】家庭保育園キララ始めました✨ - DWEと知育と。

 

ピグマリオン家庭学習は第二グレード修了

12月が若干停滞してしまったピグマリオン家庭学習ですが、現在着手している第二グレードは確実に修了できることが最優先。

年始から毎日ヌマーカステンやウッディブロックの取り組みができるように、色々と整えたいです。

関連記事👉ピグマリオン カテゴリーの記事一覧 - DWEと知育と。

 

ピアノの練習を毎日する

昨年は若干さぼってしまいがちだったピアノの練習なのですが、きちんと練習してから臨むレッスンは本当にサクサク進んで気持ちが良い✨

息子の上達の為にも、毎日ちょっとでもピアノに触れるよう、親の働きかけに工夫を凝らしたいとおもいます。

関連記事👉ピアノを習い始めて半年経ちました🎹🎵 - DWEと知育と。

 

毎日の絵本読み聞かせを強化

これも、私の疲労度合いによって結構左右されてしまうのですが😂💦

毎日の習慣なので、週末図書館に行く!とか、色々とプレッシャーをかけながら頑張って継続したいです。

 

ひらがなとカタカナの読み書きマスター

別記事で書きますが、チャレンジタッチ(小学一年生入学準備号)を2019年12月に導入。4月号までの購読予定ですが、タブレット学習でカタカナまでフォローしてマスターするのが目標です🙌(関連記事:超お得!年長チャレンジタッチが無料!4月号1ヶ月のみ受講可!12~3月号の受講料が無料!? - DWEと知育と。

ひらがなの読みに関しては七田式プリントAで完璧になりましたが、書きに関しては画数が多い「あ」などが難しく、まだまだ。

「きゃきゅきょ」など、小さい文字の使い方なども、小学校入学前の出来るだけ早い時期に覚えたいです。

関連記事👉【成長記録🐣】ひらがなの習得について - DWEと知育と。

 

地理に強くなるようにフォローする

息子が大好きな動物🐘・恐竜🦖💕

最近では「アフリカゾウはアフリカに住んでるんだよね!」「アルゼンチンにアルゼンチノサウルスがいたんだよね!」「マンモスはロシアにいたの?」など、生息地を気にするように。

地球儀を与えたり、家に貼ってあるポスターや、2020年に再販が期待されているくもんの世界地図パズルを導入して、世界の地理や国旗などにも触れていきたいと思っています😊✨

 

早寝早起きの習慣づけ

保育園児の課題でもありますが、園で昼寝をして帰ってくるので、休日だろうが平日だろうがとにかく13~15時は昼寝タイムで眠くなり、その分就寝時間が遅い💦という生活習慣が。

再来年度は小学一年生。

来年度(年長さん)の直前から生活習慣を整えようと思っても、間に合わない気がするのは私だけでしょうか😱💦笑

年中さんになる今年から、徐々に早寝早起きの習慣づけは意識したいところです。

 

運動系の習い事をひとつ考える

これも睡眠に関係しているので、大切なことかなと思っています。

早寝するには、体や頭を使って、良質な疲労感を得ることも必要です。

机上の勉強だけでなく、きちんと外に出て体を動かす何かに取り組むことも大切です。

習い事としては、~3月までの体操教室(関連記事:【無料】渋谷すぽっと 体操教室 - DWEと知育と。)と、1月から始まる渋谷区の親子水泳教室(~3月まで)は確実に決まっているのですが、4月以降は何も予定がなくなってしまうので、公園遊びにシフトするのか、以前から興味のあった空手の体験に行ったり、スポット利用で体操教室に行ったり、何かしら習い事を模索する必要もあるかもしれません。

 

自然学習を充実させる

2019年は余力がなくチャレンジできなかった登山(高尾山程度ですが😂)や、ことごとく悪天候で中止になり参加できなかった、こどもエコクラブの自然学校・ボランティアにも参加してみたいです!

 

私個人の努力

家族の健康第一!

2019年の食事・睡眠(寝かし付け)・家計管理は結構手抜きさせてもらったので😂💦

母業頑張りますー!

 

ダイエット

これも健康管理の一環ですが。。

昨日の記事でも触れましたが、某エステサロンでダイエットモニターをさせて頂いているので、必死になって痩せます!結果出せるように頑張ります~!

 

2019年にやり切れなかったものの消化

毎日のルーチンが滞ってできなかったことが山積みに😱💦

  • 家族のアルバム整理
  • ホームビデオの編集
  • 家計簿集計
  • 3歳児健診(2月まで)
  • メンタル心理カウンセラーの資格取得
  • 休学中の建築学科(通信制大学)をどうするか
  • お掃除サークルの課題消化

個人的な趣味要素が強いものは、基本的に後回しになりがちでした。

急を要するものではないため、2019年はそれでよかったのですが、流石に2020年には片づけたい!時間を捻出して努力します!

 

ブログの更新頻度を上げる

長年のライフワークにしたいことのひとつ。

クリエイティブな発想は、インプットとアウトプットの両方を常にこなしていないと湧いてこないので、日々アンテナを張って情報を仕入れ、情報発信できたらと思っています😊

2019年まではSNSでの発信が主でしたが、徐々にブログに重点をシフトし、細く長く続けていきたいです!

目標は、1日2記事かな。

とりあえず現段階で書きたい事が30件は貯まっているので😂✨

今のところ

  • DWEネタ
  • Z会ネタ(毎月ごと)
  • ピグマリオンネタ
  • 七田式プリントの詳細
  • 家庭保育園キララの詳細

は丁寧に書き留めていきたいな、と。

手と頭を動かして、ネタ作りに励みます~!

 

知育会は相変わらず積極的に!

人との交流が一番のネタ作りに✨

我が家に招くのがベーシックなスタイルに変わりありませんが、シーズンネタを上手に取り入れて、こちらも長いお付き合いでやっていけたら幸せです🎶

 

 

まとめ

「丁寧な暮らしを毎日続ける」という事が、意外と一番大変だったりします。

今年は大きな家族のイベントはあまり控えていないので、安定した1年になるように、毎日精進します!

 

今年もよろしくお願いします✨

プロフィール プライバシーポリシー
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ